谷川岳登山記録〜西黒尾根ルート〜中級者向きの程よいコース!
前回のリベンジということで谷川岳登頂に再トライしてきました。 どうせ行くならと今回はロープウェイを使わない「西黒尾根ルート」を選択。途中険しい岩登りもあったりして、やや中級者向きのコース。そのぶん登り甲斐があります! 9…
前回のリベンジということで谷川岳登頂に再トライしてきました。 どうせ行くならと今回はロープウェイを使わない「西黒尾根ルート」を選択。途中険しい岩登りもあったりして、やや中級者向きのコース。そのぶん登り甲斐があります! 9…
谷川岳(の頂上のかなり手前)まで登ってきましたのでレポします。 滑落する方も多くて、他のサイトでは中級者向きとか書いているところもありますが、少なくとも天神尾根コースはロープウェイを使えば難なく登ることができる山でした。…
3月に筑波山へ登ってきました。 筑波山はご存知の通り茨城県中西部にある日本百名山のうちの一つです。独立峰に見えるくらい周りに山が無く、山頂からは360度のパノラマで関東平野が一望できますよ。 男体山と女体山に分かれており…
2018年12月初旬に三ノ塔に登ってきました。 三ノ塔は神奈川県西部地方にある丹沢山系の山です。最高峰の塔ノ岳や、ロープウェイでも登りやすい大山が有名ですね。 今回は塔ノ岳を目指す予定でしたが、前日飲み過ぎて体調が悪かっ…
4月下旬に鍋割山に登ってきました。 やはり春秋の少し肌寒いくらいの季節が登山には最適ですね。 鍋割山と言えば頂上で食べられる鍋焼きうどん! これを食べるために登ったと言っても過言ではない。 鍋割山の基本情報とアクセス 基…