MacBookのクラムシェル用スタンド「Twelve South BookArc アルミニウム for MacBook v2 クラムシェルモード用」を購入しましたのでレビューしていきます!
価格は非常に高いですが、仕上がりと質感がMacbookと調和していて納得のいく商品に仕上がっています。
インテリアに少しでもこだわりたい方や、デスク周りをスッキリとさせたい方にオススメです!
写真付きでレビューしていきます。
Twelve South BookArc アルミニウム for MacBook v2 クラムシェルモード用
早速、「Twelve South BookArc アルミニウム for MacBook v2」のレビューをしていきます。もはやどこまでが正式な商品名かわからないくらい長い商品名ですね。
外箱です。

箱の中身を開けるとすぐにスタンドがお目見え。

シルバーの質感がMacBookと全く同じ!というレベルで完成度が高い。高級感があります。
Macbookを挟み込むゴムの部分も固すぎず柔らかすぎずしっかりと優しく支えてくれます。触感はすべすべしていてホコリが過剰に付着する心配もありません。
裏返してみる。

BookArcのロゴとTwelve Southの文字が刻印されています。シンプル。
中には3種類のゴムが入っています。並べてみる。

上からB,C,Dと名前が付いていて、それぞれの用途が異なっています。
- B:MacBook Pro(Retina)、MacBook Air
- C:MacBook
- D:MacBook Pro(late2016以降)
自分のMacBookに合ったスタンドを使用しましょう。
Dスタンドを使ってMacBook Pro 2017を立てかけてみました。


まさにピッタリ!それ専用のゴムがあるので全くグラつきがありません。質感とデザインも完全にMacBookと調和していて綺麗ですね。
よく見ないと気づかない部分として、エッジの処理が鏡面加工になっているんですよね。デザインに対する細かな気配りが感じられます。
こういう美しい工業デザインをみると惚れぼれしますね。
シンプルでスリムなので机の端に置けばデスク周りもスッキリとしますよ。
さいごに
MacBookのクラムシェル用スタンドは各社から出ておりますが、Twelve Southのものがデザインも良くて圧倒的にオススメです。
最近、LIMPOというところからよく似たデザインのものも出ております。Amazon実売価格で1500円程度(2019.3現在)LIMPOの方が安い状態。
ですが、細かな質感やデザイン性を考えるとTwelve Southの方が圧倒的に美しいと思います。ここは予算と相談して決めましょう。
アーク型じゃなくて価格の安いU字型のスタンドもありますが、デザインが劣悪な上に、排熱性を考えると「イマイチ・・・」と思います。
Twelve Southのアークスタンド、飽きが来なくて長く使える一品でオススメです!
コメントを残す